
抗菌&抗ウィルスな生活環境

無光触媒とは
太陽光(紫外線)照射によって効果を発揮する光触媒二酸化チタンを出発原料とし、それをリン酸と反応させたことで、光を全く必要としない、暗所においても消臭・抗菌などの効果を発揮する画期的な無光触媒、それがリン酸チタニアです。
このリン酸チタニアを独自の特許技術を用い製品化したものになります。

長年にわたる効果
光を必要とせずに、空気中に含まれる水分子を取り込み酸化還元作用により触媒反応を起こすと考えられ、暗い室内でも消臭・抗菌・抗ウィルスなどの高い効果が期待できます。
消臭・抗菌メカニズム
エコキメラをコーティングすると?


消臭効果
ホルムアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)のシックハウス、シックスクールの原因物質やアンモニア等を分解し、居住空間等の大気浄化をし、嫌な臭いを分解します。また、光の届かない暗所においても24時間作用し続けます。
抗菌/抗ウィルス
専用のスプレーガンで施工し48時間乾燥させることによって、粒子が積層し強固な多孔体組織が形成された施工面に生活空間に存在する菌やウイルスが接触することで増殖を阻止し減少させる効果が期待できます。
特許だけでなく各試験センターで抗菌・抗ウイルス性に関する様々なエビデンスを取得しています。
SIAA認証:「エコキメラ」Sシリーズ(SRW-30)は、SIAA(一般財団法人 抗菌製品技術協議会) で所定の試験に合格し抗菌性・安全性が認定された製品となっております。
SIAA会員番号:3159
ウイルスはアルコール消毒が有効と言われているタンパク質の殻を持つ「エンベロープウイルス」と、殻の無い「ノンエンベロープウイルス」の2種類があり、Sシリーズは両方のエビデンスを取得!!

SIAA 抗菌
登録番号:JP0123159X0001D
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

SIAA 抗ウィルス
登録番号:JP0613159X0001H
SIAAマークはISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
注意事項
・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません
・SIAAの安全性基準に適合しています
国際標準であるISO22196/21702に準じて行われ、耐久性試験後も細菌・ウイルスの増殖割合が100の1以下であり、その上でSIAAが定めた安全性基準(急性経口毒性、皮膚への刺激性、皮膚感作性、変異原性)を満たしている製品にのみ表示が許されるマークです。
※試験結果等詳しい内容につきましては抗菌製品技術協議会ホームページをご参照ください。

メーカー公認の専門施工
全国最安値クラス!
中間業者無しでメーカーとの直接取引契約をしており、メーカー主催の施工研修とエコキメラ販売許可を行った施工講習修了者が施工講習の専門技術を社内指導し十分なトレーニングを積んだスタッフが責任をもって施工いたします。
また、メーカー公認のエコキメラ会員となりますので、価格、技術ともに納得のご提案をさせて頂きます。

エコキメラ会員情報
No.154(消臭・抗菌)
Life Style株式会社
住所:〒402-0056 山梨県都留市つる1-2-6
TEL:090-1559-7324
施工講習修了者:
154-01 小林 建太
154-02 宮下 太輔
SIAA会員
会員番号:3159
抗菌登録番号:JP0123159X0001D
抗ウィルス登録番号:JP0613159X0001H